|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●交通・移動情報 |
|
|
|
|
|
□ |
ニューヨークでよく使うのは地下鉄,そして歩く!(24時間営業です!) |
|
|
|
なんといっても地下鉄を使い歩いたほうが一番効率がよいです。 |
|
しかしこんな地図をいきなり見てもわかりません。 |
|
ですから簡単ですが説明しておきます。 |
|
|
|
歩道の角に大体地下鉄はあります。 |
|
そこには● ● ● ● ● などの色と数字かアルファベットが
書かれています。 |
|
色がその電車の線 数字,アルファベットがその電車の止まる駅です。 |
|
|
|
例えば● と ● の交わる 5Av/53 St E/V (左地図)は
2つの線が通っています。 |
|
北に行きたい場合は●のUp Town (電車No F ) に乗る |
南の23stにいきたい場合は●のDown Town (電車No F・V)に乗る |
まっすぐ左に行きたい場合は●のマークの電車に乗るか●のEに乗る |
・電車には必ず色と数字かアルファベットが乗っています。 |
・上にいく場合はUptown 下に行く場合はDowntownです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
(この写真のホームからはDowntownなので地図でいうと下に下がります) |
|
乗換えをしなくてはいけなくてもあわてないで下さい!
ちゃんと色つきでこの色はこちらという案内が書いてあります。 |
|
|
□ |
ポイント |
|
色をまず見る。
次に自分の行きたい最寄の駅の数字・アルファベットを調べる。
UpするのかDownするのかを見てホームに行くこと。 |
|
同じ色でも数字・アルファベットによって行き先が違ってきますので |
|
必ず行きたい場所の駅の数字・アルファベットは認知しておきましょう! |
|
|
|
|
|
|
|
●ニューヨークの地下鉄の続き |
|
|
|
 |
□ |
地下鉄に乗るときはメトロカードを使用。 |
|
|
|
メトロカードとは切符のことです。一枚$2でどこまでも乗れます。 |
|
映画館のチケット売り場のような箱の中には男の人か女の人がいるので
「チケット プリーズ」といえばくれます。 |
|
横の写真のように自動チケット売り場もあるので操作して購入してください。
(お金はMoneyとは書いていません。現金=Cashと表示されています) |
|
(たまにコインでしか買えない自動チケット販売機もあるので注意!) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
□ |
カードを通して中に入る |
|
|
|
メトロカードにもいろいろな種類があり,通常は$2です。 |
|
1-Day Fan Pass(一日乗り放題) は$7 |
|
7-Day Unlimited Ride (7日間乗り放題)は$21 |
|
などとあります。ほかにも回数券みたいなカードもあります(使いまわしOK!) |
|
※Unlimited系は使い回しができません(数分使用できなくなります) |
|
|
|
カードを通す部分があるのでそこで通せばレバーを押して中に入れます。 |
|
電車の中には,棒がいっぱい立っています。 |
|
結構急発進で、とまり方も急なので日本の電車のようにゆったりと思っていたらこけます。 |
|
|
|
もし、誰かにぶつかったりしたら「Sorry」と一言 |
|
人が多くて降りられなかったら「Excuse me」 |
|
この言葉をかければどいてくれます。もじもじせずに言いましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
●ニューヨークタクシー,イエローキャブ |
|
|
|
|
 |
□ |
夜遅く出歩く場合はタクシーを使おう! |
|
|
|
ニューヨークのタクシー,イエローキャブ。 |
|
地下鉄では不便な場所,夜中,はタクシーをお勧めします。 |
|
必ず目にします。いっぱいいます。
見つけたら少し身を乗り出して捕まえましょう。 |
|
日本のように自動でドアは開きませんので,自分で開けてください。 |
|
|
|
行き先を言えばいいのですが難しく考えずに |
|
「 To OOOO Please!」 でOKです。 |
|
着いたら料金の15%のチップを払えば何も問題なしです。 |
|
料金中にチップをまとめて払うなら「the chip included.」といえばOK |
|
(白いタクシー(白タク)はボッタクリが多いので乗らないように) |
|
|
|
|
|
|
|
●ニューヨークのバス |
|
|
|
|
 |
□ |
ゆっくり観光するならバス |
|
|
|
恥ずかしながらバスには乗ったことがありません。 |
|
その理由(言い訳)として,ニューヨーク市内は車が多いですし,いっぱい |
|
色々なところを回りたいのであれば,バスは時間がかかります。 |
|
|
|
ですので思う存分歩き倒すのが一番いいと思うのです・・ |
|
乗りたい人は近くでパンフレット配っていますし,値段も書いてあるので
大丈夫だとおもいます・・・・ |
|
こんなバスもいます。 |
|
 |
|
|
|
|
写真の無断使用・転送等の行為は禁止いたしております。著作権はすべてLagoon Inc.となります。 |
|
|
Copylight 2005 (C) Lagoon Inc. All Right Reserved. |
|
|